2017年1月22日日曜日

洗う

 野菜を洗うこと、とても地味で何も特別なことではなかったけどよく覚えていることのひとつ。
 畑で収穫した野菜は、土付きの牛蒡とか根菜類以外は大概洗ってから出荷するものだった。夏は冷たい水に野菜と手をあてて気持ちよかったけど冬は辛い作業でもあった。土を保温や雑草抑制のために覆うビニール製のカバーでマルチというものがあるのですが、僕はあんまりマルチを使わなかったので地面からの跳ね返りの泥が野菜によくついていてそれを落とさなければならない。ちなみに畑の横に浴槽が放置されてるのを目にした人もいると思うけど、あれは雨をためて野菜を洗ったり水やりしたりする農業用水を得るためです。水をポンプでひいてくるほどでもないどちらかというと小さい畑によくある。
 冬でも夏でも、特に葉物野菜の場合洗うために水にあてた野菜はパリッと張りが良くなるのが分かる。収穫によって本来の姿から切り離されたはずの野菜たちなのになぜか凛々しくなってるのが禊?洗礼っぽくあって、普段の作業なのに厳かな感じがした。土の世界と人の世界の境目に立ち会っているみたいな。大体そういう出荷にまつわる作業は一人で黙々と行ってたのでその時の精神状態もあったんかもしれんけど。収穫されてケースに無造作に積まれた野菜たちが水を浴びて均等に分けられボードン袋に綺麗に納められて並べられる。その一連の過程が粛々と行われてる感じ。ボードン袋というのは水分を適度に透過する野菜を包むビニールのこと。所謂スーパーで並んでいる野菜を包んでる透明のフィルムみたいなやつです。水に濡れると野菜の滑りが良くなり梱包作業が捗るのでそのためにも野菜を洗う。

0 件のコメント:

コメントを投稿